夕刻からは朧堂さんと取材へ…。

Nホテルにて2009「蔵と名画」特別企画
シニアソムリエが誘う名画とフレンチの饗宴へ行ってきました。

大原美術館の名画をモチーフにフレンチをいただくという企画「蔵と名画」はもう5回ほど
開催されてきたようですが、今年は雑誌「倉式」vol.05のバー特集でも取材協力してくれた
BAR Bamboo Grassの林さんのシニアソムリエ資格取得記念ということで、
名画をモチーフにしたフレンチに更に林さんがワインをセレクトするという企画。
7品の絵画と7品の料理に7品のワイン。

絵画と料理にあったワインの選択は、さすがシニアソムリエ!
林さんの腕のみせどころ…。堪能させていただきました。

絵画は本物を持ってくるわけには行きませんので
スライドによって解説をしてくれます。

絵画:カリエール「想い」
料理:帆立貝とイカ墨のテリーヌ、アルザスワインのジュレを添えて
ワイン:アルザス リースリング キュベ ドレイ エクサ ポール・ジャングランジュ

絵画:コッテ「セゴヴィアの夕景」
料理:フォアグラのボワレと海の幸のポッシェ、トリュフソースにて
ワイン:ロジャー グラート カバ ロゼ ブリュット

絵画:アマン・ジャン「ヴェニスの祭」
料理:鮑、ラングスティーヌ、平目、白子のお祭仕立て
ワイン:トレンティーノ ピノ グリージョ アテシア

絵画:モネ「睡蓮」
料理:桃太郎ブドウのシャーベット
ワイン:マム コルドン ルージュ

絵画:梅原龍三郎「朝陽」
料理:和牛フィレ肉の炙り焼きとシャラン産鴨のポワレ
ワイン:お楽しみワイン:ブラインドテイスティング

絵画:ライリー「花の精」
料理:紅芯大根のサラダ

絵画:ピサロ「りんご採り」
料理:りんごのコンポート、アイスクリーム添え
ワイン:ポモー ド ノルマンディ ブラー
食後酒:カルヴァドス ペイ ドージュ クリスチャン・ドルーアン

そしてシェフはレストラン八間蔵料理長 川渕高章さん(男前…)
ご馳走様でした。